←前大会 第107回大会 次大会→ |
|
|
日時 |
2004年5月9日(日) 9:30〜17:00 |
開催場所 |
金沢大学 |
大会次第 |
- 個別報告
- 松本 克美
「安全配慮義務概念の拡張可能性―合意なき労働関係および工事発注関係における安全配慮義務概念の新たな展開」
- 高橋 賢司
「ドイツにおける従業員代表の労働条件規整権限の法的原理とその限界」
- 柏崎洋美
「労働者のセクシュアル・ハラスメントに関する紛争解決手続き−新たな位置づけの検討:カナダ法とイギリス法を中心として−」
- 藤川久昭
「オーストラリア・ニュージーランドにおける労使関係法制改革から学べるもの」
- ミニシンポジウム(13:30〜17:00)
- [第一会場]
「企業年金法」
- [第二会場]
「企業グループと労働法」
- [第三会場]
「労働審判制・労働委員会」
◆掲載内容につきましては、今後変更の可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。 |
傍聴費 |
会員以外の一般の方も参加できます。その際、傍聴費として500円を頂戴いたしております。 詳しくは事務局までお問合わせください。 |
総会議題 |
8:45〜
9:30〜10:40
10:50〜12:00
12:00〜12:30
12:30〜13:30
13:30〜17:00
17:30〜19:30
|
受付開始
個別報告・
個別報告・
総会
休憩・昼食時間
ミニシンポジウム
懇親会 |
|
懇親会会場 |
未定 |
注意事項 |
特になし |
会員への
ご案内 |
会員の皆様には、2004年4月頃に学会通信をお送りする予定です。 |