| ←前大会  第131回大会  次大会→ | 
                    
                        | 日時 | 2016年5月29日(日) | 
                    
                        | 開催場所 | 同志社大学 今出川キャンパス 良心館 | 
                    
                        | 大会次第 | 
                                (以上、敬称略)受付開始 8:15〜個別報告 9:00〜11:10
                                    
                                        第一会場テーマ:「有期労働契約の濫用規制に関する一考察」報告者:岡村優希(同志社大学大学院)
 司会:土田道夫(同志社大学)
 
 テーマ:「経済統合下での労働抵触法の意義と課題」
 報告者:山本志郎(流通経済大学)
 司会:毛塚勝利(法政大学)
 
 
第二会場テーマ:「日韓の集団的変更法理における合意原則と合理的変更法理」報告者:朴孝淑(東京大学)
 司会:荒木尚志(東京大学)
 
 テーマ:「中国労働法の賃金決定関係法における政府の関与に関する法的考察」
 報告者:森下之博(内閣府)
 司会:島田陽一(早稲田大学)
 
 
特別講演 11:15〜12:00
                                    
                                        テーマ:「労働法における学説の役割」 報告者:西谷敏
 
 
昼食・休憩 12:00〜12:50総会 12:50〜13:30ミニ・シンポジウム 13:40〜17:30
                                    
                                        第一会場「労働者派遣法の新展開―比較法的視点からの検討―」司会:盛誠吾(一橋大学)報告者:高橋賢司(立正大学)
 大山盛義(山梨大学)
 本久洋一(國學院大学)
 
 
第二会場「労働契約法20条の法理論的検討―『不合理性』 の判断を中心に」司会:中窪裕也(一橋大学)報告者:緒方桂子(広島大学)
 阿部未央(山形大学)
 水町勇一郎(東京大学)
 森ます美 (昭和女子大学)
 
 
第三会場「職場のハラスメント問題への新たなアプローチ」司会:島田陽一(早稲田大学)報告者:内藤忍(労働政策研究・研修機構)
 滝原啓允(中央大学)
 柏ア洋美(京都学園大学)
 
 
 | 
                    
                        | 傍聴費 | 会員以外の一般の方も参加できます。その際、傍聴費として1,000円を頂戴いたしております。詳しくは大会の傍聴の欄をご覧ください。 | 
                    
                        | 総会議題 | 未定 | 
                    
                        | 懇親会会場 | 京都ブライトンホテル | 
                    
                        | 注意事項 | 学会開催時期は、京都は観光シーズンですので、早めに宿泊の確保をお願いします。 | 
                    
                        | 会員への ご案内
 | 会員の皆様には、学会開催前に大会案内をお送りします。 | 
                    
                        | 一時保育 | 第131回大会では、大会期間中、一時保育を実施いたします。 【開設日時】大会当日(2016年5月29日) 08:45〜17:45
 【開設場所】大会会場と同じ建物内(同志社大学今出川キャンパス良心館)
 【利用料金】子供1人、1日につき5,000円(半日ご利用の場合、2,500円)
 
 
  第131回大会「一時保育」実施要領はこちら |