←前大会 第132回大会 次大会→ |
|
|
日時 |
2016年10月16日(日) |
開催場所 |
獨協大学 東棟(E棟)
第132回大会「キャンパス・マップ」 |
大会次第 |
- 8:45〜 受付開始
- 9:30〜12:00 大シンポジウム報告
会場変更:[前]102大教室→[後]205大教室
統一テーマ:「労働法における立法政策と人権・基本権論―比較法的研究―」
- 司会:石田眞(早稲田大学)、浜村彰(法政大学)
報告:
- 第1報告 浜村彰(法政大学)
「労働法における立法政策と人権・基本権論を比較法的に検討する今日的意義―報告全体の趣旨」
- 第2報告 有田謙司(西南学院大学)
「イギリスにおける労働立法政策と人権・基本権論―労働市場の効率性と憲法化・シティズンシップ論―」
- 第3報告 川田知子(中央大学)
「ドイツ労働法における立法政策と人権・基本権論―最近の立法動向を中心に―」
- 第4報告 細川良(労働政策研究・研修機構)
「フランス労働法における立法政策と人権・基本権論―合憲性審査における『雇用の権利』の意義と課題を中心に」
- 12:00〜12:20 開催校挨拶・総会(奨励賞審査結果報告)
- 12:20〜13:10 休憩・昼食
会場変更:[前]101大教室→[後]206大教室
- 13:10〜13:50 総会(他の議題)
会場変更:[前]102大教室→[後]205大教室
- 13:50〜15:00 大シンポジウム報告
会場変更:[前]102大教室→[後]205大教室
-
- 第5報告 沼田雅之(法政大学)
「日本の労働立法政策と人権・基本権論―労働市場政策における人権・基本権アプローチの可能性―」
- 第6報告 有田謙司(西南学院大学)
「総括―労働法における立法政策と人権・基本権論の比較法的研究から得られたもの」
- 15:00〜15:10 休憩
- 15:10〜17:30 質疑応答・討論
(以上、敬称略) |
傍聴費 |
会員以外の一般の方も参加できます。その際、傍聴費として1,000円を頂戴いたしております。詳しくは大会の傍聴の欄をご覧ください。 |
総会議題 |
- 第133回大会およびそれ以降の大会について
- 学会大会年1回開催への移行について
- 学会誌について
- 奨励賞審査結果報告
- 理事・監事選挙の結果について
- 国際労働法社会保障法学会について
- 新労働法講座について
- 入退会について
- その他
|
懇親会会場 |
獨協大学 東棟(E棟)5F ラウンジ |
注意事項 |
特になし |
会員への
ご案内 |
会員の皆様には、学会開催前に大会案内をお送りしております。
なおこのたび、事務局発送の大会案内に獨協大学のキャンパス・マップが添付されておりませんでした。お詫び申し上げますとともに、上記「開催場所」欄に添付のキャンパス・マップをご確認いただきますよう、お願い申し上げます。 |
一時保育 |
第132回大会では、大会時間中、一時保育を実施いたします。
【開設日時】大会当日(2016年10月16日) 9:15〜17:45
【開設場所】獨協大学内の一室
【利用料金】子ども1人、1日につき5,000円(半日ご利用の場合2,500円)
第132回大会「一時保育」実施要領はこちら |